朝は普通に起きた。
登校時間になって、歩いて行くか、いつものように母親の出勤に合わせて行くか、迷っていたが結局母親の車で早めの登校。
1校時はR先生と会議室で算数のプリント。
2校時は担任の先生、R先生とEライブラリで漢字の勉強。
3校時はS先生と会議室で、Eライブラリでローマ字やお絵かき。
4校時はS先生とスクラッチ(プログラミング?)やお話し。
給食は児童会室で食べた。
本人によれば準備や片付けも自分で教室に入って行ったとのこと。
5校時はK先生とスクラッチと社会。
6校時はK先生と書写のプリント。
放課後は保健室の先生と連絡帳を書きに教室へ。
いつもの友達と下校。
下校後には少し宿題に取り組んで、その後は穏やかに過ごした。
夕方、母親が市のカウンセリングに行って、いくつか聞いてきた内容。
もう一人の不登校の生徒など、友達と会った時にハイテンションになってしまうのはあまり良いことではない。
この場合には本人に注意しても聞き入れられず、逆効果になることがある。
自ら落ち着くのは難しいので、周囲にいる大人などがさりげなく周りの友達を遠ざけたり、別のことに気を引かせるなどすると良い。
新年度に関しては、本人が不安なことは当たり前なので、本人に直接話しかけるのではなく、弟などに「新年度は誰でも不安なこと」などを話し、間接的に聞き入れる程度で大丈夫。