今日から1週間は母親が仕事の調整をして、午前中は休みを取っている。
昨日から引きずって目覚めもあまり良くなかった。
起きる前に母親が準備した朝食も、「自分が起きる前に盛り付けたからやり直し」などと言って、すべて元に戻したりした。
そして朝食も食べず。
昨日母親の実家で買ってきた友達へのお土産を持っていくことを口実に、早めに母親と車で登校させたが、朝は友達に会えずにすぐに帰ってきてしまった。
帰宅後は母親にホットケーキを焼かせて食べ、しばらく漫画を読んで過ごした。
10時過ぎに再び「3分で帰る」と言いつつ母親と車で登校。
3,4校時は保健室で過ごせたが、「給食は食べたくない」と言って帰宅。
しかし、帰ってきてから「やっぱり給食食べる」と言い出した。(元々食べようか悩んでいた様子)
もう給食の時間が終わっているので無理だと言っても「どうしても学校に連れて行け」と言って、車で学校に行った。
しかし給食の時間が終わっていた。
今度は「給食センターに連れてけ」と言い、母親と一緒にそのまま給食センターへ。
そこで諦めたのか、14時前に家に戻ってきた。
移動の途中で少し寝た様子。
また、夕方に予定している個別面談には「母親も参加しろ」ということで、結局今日は母親は終日有給を取ることになった。(結局母親は別件(後述)で個別懇談には行けず)
14時頃に再び、下校時(14:30)に友達にお土産を渡すために母親と車で学校へ。
お土産だけ渡して、車で戻ってきた。
帰宅後は漫画を読んで過ごし、寝るまでも比較的穏やかに過ごすことができたが、学校の時間帯はあまり良くない状態だった。
夕方、母親が自分の不安を解消するため、市役所の臨床心理士に会う機会を設けた。
そこで、言われたのは、
・今、無理して勉強を進める必要はない(まだ早い)のではないか
・不安なく生活して精神が安定してから、勉強など様々なことを進めていく方が良いのではないか
・人との距離の取り方が上手に出来ていない(特に母親と弟)から、不満をぶつけたり攻撃的になるのではないか
など。
<母親が夜に本人から聞いたこと>
・勉強と言われるのが嫌
・体育、総合、図工、書写はいい
・よくなったら、○○くんの席、とみんなに言われて嫌
・友達に色々言われるの嫌(親がいつも学校にいることや特別扱いされてることなど)
・隣になるなら、△△くん、⬜︎⬜︎くんが良い
以上を踏まえて、親としては、少し勉強への取り組みを強く言うのを避けてみるが、学校側へは(これまでの経緯を考えると)このことをお願いするべきか判断は迷う。