日中は家族で近くの公園などで普通に過ごす。
夜は弟の運動会と娘の一週間登校の頑張りを考えで、祖父母を含む家族で外食へ。
外食先で突然機嫌が悪くなって大ぐずり。
かなり時間が必要だったけど、どうにか機嫌を直して食事することができた。
日中は家族で近くの公園などで普通に過ごす。
夜は弟の運動会と娘の一週間登校の頑張りを考えで、祖父母を含む家族で外食へ。
外食先で突然機嫌が悪くなって大ぐずり。
かなり時間が必要だったけど、どうにか機嫌を直して食事することができた。
登校を再開してから最初の週末。
一週間頑張ったので、以前から行きたかった映画「ONE PIECE STAMPEDE」を家族で見に行く。
その後のゲームセンターで少しぐずったが、最終的にはなんとか自分で気持ちを落ち着けることができた。
朝から「学校には行かない」「学校をやめる」と大騒ぎ。
運動会後からどうにか登校させていた反動か?
とりあえず午前中は家で過ごしたが、午後からはスクールカウンセリングを予約してあったので、両親と一緒に登校。
スクールカウンセリングの先生とはマンツーマンでコミュニケーションを取っていた。
両親と一緒に保健室登校。
教室には入れなかった。
給食前に帰宅。
帰宅後、「夕方友達と学校に遊びに行く」と言い出して、父親と(弟も)一緒に小学校へ。
友達とは普通にグランドで遊んでいた。
途中担任の先生が来て、始めは避けていたけど最終的には先生と一緒に鬼ごっこをして遊んだ。
この風景を見ると、なぜ登校ができないのか全く理解ができない。
夜中に半覚醒で大暴れ。
22日にランチをした友達家族の友人が小学校の先生で、「運動会などのイベント後は登校させるチャンス」というアドバイスをいただき、少しでも学校に行けるようになんとか説得。
両親と一緒に1,2校時のみ登校。
保健室にいたけど、クラスの友達も顔を見に来てくれたりして父親と一緒に少しだけ教室に行ってみる。
時間が経てば友達とも少し話したりして、教室にはほとんど入れなかったけど廊下でテストを受けたりした。
連絡帳を書く時だけ教室に入れた。
夜中に半覚醒状態で暴れる。
この日くらいから「学校をやめたい」と言い始める。
運動会当日。
家にいるかと思ったが「見学はしたい」とのことで、親のスタンド席で一緒に見学。
ただ、朝にはぐずったりして情緒不安定。
昼から大雨で父親と帰宅。
父親は尿管結石で午後から病院へ。(娘も一緒)
夕方は通っているスイミングスクール。
学校とは異なり、これまでプールには普通に通えていたけど、突然「プールも行きたくない」と言い出して結局プールにも入れず。
学校への気持ちを持ってもらおうと思って、違うクラスで仲の良い友達の家族とランチを企画。
現地に着いてから車から降りることができずに、結局ほとんど話をすることもできなかった。
時間帯によってはランチを楽しみにしていたりしたので、気持ちのムラ(浮き沈み)が激しいように思う。
気分転換にドライブなどをして過ごす。
土曜日なので気持ちも落ち着いている感じ。
予定では今日が運動会だったが、台風接近により24日(火)に延期が決まる。