朝はゆっくり起きた。
朝から「どこか行きたい」と言い、雨も降らなさそうだったので、家族で少し遠い公園まで行った。
午後はテレビを観たりして過ごしたが、夕方から機嫌が悪くなった。
初めは母親と自転車で出かけると言っていたが、どんどんぐずってきて、結局は車でのドライブになった。
その間、父親と弟は家で過ごしていた。
ドライブから戻ってくると気落ちも落ち着いていて、夕食を食べで21時過ぎにベッドに入った。
朝はゆっくり起きた。
朝から「どこか行きたい」と言い、雨も降らなさそうだったので、家族で少し遠い公園まで行った。
午後はテレビを観たりして過ごしたが、夕方から機嫌が悪くなった。
初めは母親と自転車で出かけると言っていたが、どんどんぐずってきて、結局は車でのドライブになった。
その間、父親と弟は家で過ごしていた。
ドライブから戻ってくると気落ちも落ち着いていて、夕食を食べで21時過ぎにベッドに入った。
土曜日ということもあり、朝はゆっくり起きた。
午前中はプールに行き、午後は買い物などをして過ごした。
夜まで穏やかに過ごしたが、寝る前くらいになって、「水曜日に通ってるプールのコーチを変えて欲しい」「今すぐプールに電話して」などと少しぐずった。
眠いということもあるかもしれないし、機嫌の波の落ち込みかもしれない。
慎重に様子をみて、対応したい。
毎日このブログを見ている保健室の先生から、娘が母親に話していること、父親に話していること、両方とも内容が異なるのではないか、と言う連絡をいただいた。
例えば、昨日も保健室で過ごす時間があったとのこと。
ちょうど月曜日に両親で学校に行って話すことになっているので、色々と確認する必要がある。
朝は普通に起きて、母親と登校。
母親の情報によれば、
3校時のみPC室で過ごしたが、それ以外の授業は他の生徒と一緒だった様子。
レクの時間には積極的に仕切る場面もあったらしい。
また、今日は、別のクラスの教室に入れない生徒の影響を受けることは少なかったとのこと。
帰宅後は穏やかに過ごし、ZOOMの勉強会のあと、昨日から約束していたドライブに行き、22時にベッドに入った。
現在は安定して毎日学校には行けるようになってきているが、授業に集中しているわけではないこと、家ではワガママを言ったり、弟と小競り合いが絶えなかったりと、決して良い状況ではないので、あまり刺激をしないようにしながらも、学校側とも連携して少しずつでも良い方向に持っていけるようにしたい。
朝は普通に起きて、母親と車で登校。
友達4人と一緒に帰宅して、ハイテンションになって家でしばらく遊んでいた。
友達が帰ると、宿題をしている弟にちょっかいを出して泣かせ、自分もふてくされながら宿題に取り組んだ。
学校での様子を聞くと「今日も普通だった」「体育だけは参加せずに図書室にいた」とのこと。
どうして体育はみんなと一緒にいられないのか?と聞くと、途端に機嫌が悪くなったのでそれ以上は詮索しないようにした。
母親が帰宅後は、図書室にいる時に来ると言っていた先生が誰もこなかったことや、自分は保健室に入れてもらえなかったことなど、今日の不満を漏らした。
その後は穏やかに過ごし、ZOOMの勉強会に参加して21時半にベッドに入った。
朝は普通に起きて、母親と車で登校。
最近は弟との小競り合いが気になる。
ストレスが溜まっているようだ。
学校から帰ってきて父親が聞いても「普通だった」としか言わない。
現在の普通とは、主に教室にいるけど、時々廊下に出たりする状態だと思う。
また、教室に入るが、授業を受けているわけではなく、別のことをしていることが多い。
帰宅後はすぐにプールだったので、宿題もせずに出かけた。
プールでは友達と楽しく過ごしていた。
その一方で、母親と二人になると色々と不満を言う。
今は、先生たちが別のクラスの教室に入れない生徒の方ばかりに掛かりっきりになって、自分はあまり相手にしてもらえないことをよく言う。
細かいことは色々とあるが、主な原因は上記のことと、自分が特別扱いをされたいことだと思う。
本人のアンテナがとても鋭く、周囲の状況を察知してしまうことが多いので、周りの大人たちも気をつけなければならないと感じる。
夜は21時半にベッドに入った。
朝は普通に起きて、母親と車で登校。
母親ともすぐに離れることができた。
帰宅後、父親には、
算数はほとんどみんなと授業を受けることができた。
それ以外の授業中は時々廊下に出たけど、全ての授業でほとんど教室にいた。
と報告。
その後、母親が帰宅してからは、
他の不登校の生徒には先生がついてくれるのに、自分だけ誰もついてくれない。
別室(会議室など)にも行かせてもらえない。
保健室の先生は自分には一人で教室に行くように言うのに、別の生徒には付き添って楽しそうに教室に戻っている。
など、不満を訴えてきた。
その不満の筋が通っているかどうかは別として、父親と母親に対して別の印象が残るような言い方をするのが気になる。
特に母親に対してだけは、いつもマイナス思考なことばかりを訴えてくる。
不満を受け入れて欲しい自分がいる反面、自分がこれまで周囲から受けてきた特別扱いを全く忘れているようにも思えるし、次のステージに上がるためのハードルのようにも思える。
何れにしても、大切なタイミングだと思うので、学校側ともしっかり話をして、対応を考えていきたい。
前日の影響か、夜中の寝言が多かった。
朝は普通に起きて、母親と車で登校。
いつもよりも少し早めの登校だったからか、月曜日だからか、母親と離れるのに少し時間がかかった。
下校後の本人からの話では、今日もほとんどの授業を教室で過ごしたが、授業中には別のことをやっている時間の方が多かったとのこと。
帰宅後は宿題に取り組もうとしたが、宿題のノートを学校に置いてきたので、代わりに過去にもらった宿題プリントをやっていた。
その後も穏やかに過ごし21時にベッドに入った。
ZOOM勉強会でつながっている家庭と、オンラインではないランチ会を行い、その前後も一緒に遊んだりして、朝から夕方まで友達と一緒に過ごした。
時々ハイテンションになることもあったが、概ね一日中楽しく過ごすことができた。
夜は少し疲れた様子で、21時にベッドに入った。
午前中はブルーベリー狩りとプール。
昼は父親の友人と一緒に外食。
午後からも友人と少し遊んだり、親戚の子供と遊んだりして過ごした。
夜は少し疲れている感じで、いつものように積極的にテレビを観ることなく、21時前にベッドに入った。
朝は普通に起きて、母親と車で登校。
母親ともすぐに離れることができた。
夕方、担任の先生からの報告では、
ハイテンションだったのが気になったのと、最近別のクラスでなかなか教室に入れない生徒との小競り合いが目立つとのこと。
特に仲が悪いわけでもなく、むしろ仲が良い方だった生徒なので親としても気になる。
近いうちに学校で話し合いをしてもらえるようにお願いした。
それ以外は、ほぼ教室にいられたが、やはりまだ勉強に集中することはできないようだ。
帰宅後は帰り途中の友達を家に寄らせて、おやつを振舞っていたのも気になる。(このような時にはハイテンションになっているので)
その後は概ね穏やかに過ごしていたが、ZOOMの勉強会が終わった後で弟にちょっかいを出して泣かせていた。
これも学校での小競り合いに共通する部分(普段は仲が良いのに突然イライラをぶつける感じ)があるようにも思える。
弟はぐずって寝てしまい、自分は21時半にベッドに入った。