2020年5月26日(火)

朝は普通に起きた。

機嫌が良い感じではなかったが、昨日ほどはぐずらずに母親と車で登校。

給食をどうするか迷っていて、母親も迎えに行ける体制をとっていたが、結局給食を廊下で食べ、友達と一緒に帰宅。

 

先生からの報告では、

1,2校時は会議室。

3,4校時は自分から行くと言って教室(廊下)。

給食も自分で食べると言い、本人は廊下で、隣接する教室内で隣に友達に座ってもらい、話しながら食べた。

少しハイテンションに感じる事もあったが、止めるほどのことでもなく、穏やかに過ごせていたとのことだった。

 

帰宅後に本人と話しても、2時間は教室(廊下)で過ごせたこと、給食を食べることができたこと、などを父親に話してくれた。

宿題にも取り組み、翌日の準備もして、穏やかに過ごしていた。

しかし、寝る時になって急に機嫌が悪くなり、母親を洗面所に呼び出して、一対一で「明日どうする?」が始まった。

明日からは通常授業になり、午後の授業もあることと、眠いことが重なってのことだと思うが、母親に対しては、授業や給食には周りから行くように促す圧力を感じて自分から「行く」と言わざるを得ない状況だと説明。

かと言って、だったら学校には行かなくてもいいと言うと、それもダメ。

明日どうするか先生に電話で聞け」と訴えてくるものの、連絡手段がない。

父親が会話に入ろうとすると、「パパには話してない」とか、1対2にになってずるいとか思われるので、これ以上ぐずらせないように、介入しない方が良いと考えている。

特に母親に対してだけは、このような状況をうんざりするほど繰り返すので、母親も精神的に限界だ。

父親から見ていても、子供が眠いから仕方がないと言う考えでは耐える事が出来ないレベルのぐずり方で、母子ともに大きな問題だと思う。

結局1時間ほどぐずって、最後は眠くなり22時前にベッドに入った。

明日からどうなるのか心配だ。

カテゴリー: 日記 | コメントする

2020年5月25日(月)

夜中に「布団に虫がいるから代えて」と寝言のように言いながら一度起きた。

最近は「布団に虫がいる」と言うことが多く、神経が過敏になっているようだ。

起きてからも機嫌が悪かった。

今日どうするか先生に電話して」と言い、まだ学校には誰もいないと言っても「7時から1分ごとに電話して」など、登校後の不安が強いようだ。

時間割は学校から事前にもらっているが、本人が知りたいのはそこではなく、自分が登校してから、「誰と、どこで過ごすか」「何校時なら廊下から見学できるか」など、より具体的なことを事前に知ることで、気持ちが安定するようだ。

しかし、特に月曜日は週末から学校に連絡することができなくなるので、不安が募るのだろう。

先生も個人的な連絡先を教えることはできないようなので、この不安を事前に解消するのはかなり難しい。

それでも、時間が経つにつれて、少し気持ちも落ち着いてきて、最終的には普段の時間に母親と車で登校した。

母親とも比較的短時間で離れることができた。

ただ、給食は食べたくないようで、4校時が終わった時間に母親が迎えに行くということで納得した。

帰宅後の本人の話によれば、

1校時は教室(廊下)と会議室で半分ずつ過ごした。

2,3校時は会議室で過ごした。

4校時はプリント配布などがあるので教室(廊下)にいた。

とのこと。

給食は約束通り食べずに、母親が迎えに行って、車内で食べ、再び学校に戻り、友達と一緒に下校。

家で友達としばらくおしゃべりをしていたが、かなりハイテンションになっていたのが気になる。

友達が帰ってからは宿題に取り組み、母親が先生から電話で聞いた明日の時間割の準備をした。

給食は食べたいけど、どこで食べていいかわからない」と言っていた。

夜はZOOMの勉強会に参加し、21時半にはベッドに入った。

カテゴリー: 日記 | コメントする

2020年5月24日(日)

朝から「学校どうする?」「学校に行って先生に聞いてきて」とぐずっていた。

日曜日なので誰もいないと言うと「市役所に行って聞いてきて」などと、なかなか落ち着けなかった。

母親が実際に家を出て、学校まで行ってくると、少し落ち着き出した。

それから、家族で朝食を持って山菜採りに行った。

そのあとは漫画を読んで過ごし、午後はテレビを観たり、庭で遊んだりした後、家族で自転車で街探検に出かけた。

一日中、なかなか親と離れることができず、学校への不安を持っている感じだった。

緊張感はあるものの、それ以上は崩れることなく21時過ぎにベッドに入った。

カテゴリー: 日記 | コメントする

2020年5月23日(土)

朝は普通に起きた。

午前中は親戚の子供と遊んだ。

昼前にスイミングスクールの自由水泳に弟と父親と行った。

プールでの弟との接し方を見ていると、少しストレスが高いように思えた。

午後からはテレビを見て、少し宿題に取り組んだ。

夕方にはさらにストレスが高まり、イライラしていることが多かった。

ZOOMでの勉強会でも、一緒に画面を見ている弟と小競り合いがあり、勉強会が終わって寝る前になると、眠いことも重なり機嫌が悪くなり「月曜日どうする?」が始まった。

どうすればいいか明日学校に電話して」と言うが、日曜日なので電話しても誰もいないと言うと「月曜日の朝電話してどうするか確認するまで準備も何もしないから」「給食は食べないで帰るからママ迎えに来て」などの押し問答が22時頃まで続き、やっとベッドに入った。

月曜日からの学校再開が心配だ。

カテゴリー: 日記 | コメントする

2020年5月22日(金)

朝は普通に起きた。

ここ数日は寝言も少ないように思う。

朝食後はテレビを観てから宿題に取り組んだ。

昼前には運動を兼ねて、父親、弟と徒歩で買い物に行った。

午後はアクアビーズをしたり庭で遊んだりした。

ただ、庭で遊んでいる時には父親が家に入ろうとしても離れられず、なかなか一人ではいられないのが気になった。

それ以外は概ね穏やかに過ごした。

夜にはZOOMの勉強会に参加して、21時には布団に入った。

カテゴリー: 日記 | コメントする

2020年5月21日(木)

朝は普通に起きた。

登校日だが、それほどぐずる事なく、母親と早めに車で登校。

学校でもすぐに母親と離れることができた。

本人からの話によれば、1校時と3校時は教室の廊下で授業を受け、2校時だけ会議室で一人で過ごしたとのこと。

自分なりに満足している感じだった。

友達と一緒に帰宅。

帰宅後はテレビを観て過ごし、少し宿題にも取り組んだ。

夜のZOOMでの勉強会にも楽しく参加した。

概ね穏やかに過ごし、21時半にベッドに入った。

カテゴリー: 日記 | コメントする

2020年5月20日(水)

朝は普通に起きた。

朝食後にしばらくテレビを観てから勉強の予定を立てて取り組んだ。

集中力が続かずに、すぐに休憩するが、予定を立てた分はしっかりと終わらせた。

午後はテレビを観てから、緊急事態宣言が解除されてから始めてのスイミングスクールに行った。

友達も同じクラスなので、楽しく泳いでいた。

帰宅後も穏やかに過ごし、21時半にベッドに入った。

カテゴリー: 日記 | コメントする

2020年5月19日(火)

朝は普通に起きた。

登校日で少しぐずり気味だったが、時間通りにどうにか母親と車で登校できた。

登校した時には、担任の先生、生徒指導の先生、教育委員会(子育て支援室)の先生が待っていて、ちょっと抵抗があったが、しばらくして母親とも離れることができた。

ここまで短時間で母親と離れることができたのはかなり久しぶり。

学校側の配慮で、保健室の先生と話す時間を多くしてもらったり、保健室で過ごすことを許可してもらったりしたようだ。

そのせいか、気持ちもこれまでよりは穏やかだったようで、1,2校時は小会議室で過ごした。

特に2校時には教頭先生と長時間お話をしたとのこと。

3校時には廊下から授業を見学して、プリントのやりとりなどもできた。

仲良しの友達と一緒に下校して、家でしばらくおしゃべりをしていた。

午後は少し宿題に取り掛かり、その後も穏やかに過ごした。

夜にはZOOMで友達と話し、21時半にベッドに入った。

カテゴリー: 日記 | コメントする

2020年5月18日(月)

夜中に寝言を言いながら、ベッドの柵を小刻みに蹴ってイライラしていた。

話しかけると時々答えるが、完全には覚醒しているわけではなく、寝ているようだった。

登校へのストレスだと思う。

朝は普通に起きた。

母親は定時に出勤できた。

少し残っている宿題に取り組んだあと、父親、弟と3人でドライブに行った。

公園で遊びたかったが、コロナの影響でまだ駐車場が封鎖されていたので、ほぼドライブだけだった。

午後は庭で縄跳びをして、テレビを観たあとは、近所の親戚に産まれたばかりの赤ちゃんを見に行った。

 

夕方から精神科。

年度末からこれまでの様子を話し、新年度になってからはストレスが多くなっていることを伝えた。

先生からのアドバイスは、先の予定を決める時に、少しでも本人も一緒に決められることがあると、納得できるのではないか、とのこと。

また、そのためにも学校側にキーパーソンとなる、何でも相談できるような人がいるとやりやすいのではないか、と言われた。

なお、本人は先生とは少し話す程度だった。

 

帰宅してから翌日の登校日の準備をしたが、「明日どうする?」と言うことはあるものの、過度にストレスを感じて暴れるという感じはなかった。

21時過ぎにベッドに入った。

カテゴリー: 日記 | コメントする

2020年5月17日(日)

朝は普通に起きた。

先週に引き続き、山菜採りに誘ったが、行く気はなく弟だけ連れて行った。

その後午前中から田植えがあり、母親と一緒に先に行ったが、特に手伝うことがないので、親戚の子供と一緒に遊んでいた。

父親と弟も合流すると、子供たちと母親だけ歩いて遊びながら帰宅。

昼には父親と昼食の弁当を買いに行った。

午後もしばらく田んぼで過ごしてから帰宅。

友達が誕生日プレゼントを渡すために、家に遊びに来てくれた。

夜は家族で誕生日パーティー。

1日を通して、それほど穏やかだった感じはなかった。

特に夕方以降は、「登校日どうする?」が出始めて、パーティーの時にもあまり期限はよくなかった。

寝る前にテレビを観てから、21時過ぎにベッドに入った。

カテゴリー: 日記 | コメントする