2020年4月6日(月)

朝は普通に起きた。

午前中は少し勉強に取り組み、その後は庭で遊んだ。

昼は庭でBBQをして、午後からは親戚の子と遊んで過ごした。

明日から新学年へ上がる意識があるのか、弟と一緒に文房具やおもちゃなどを整理したりもした。

 

夕方に両親だけ小学校に行き、明日からの先生方との関わり方などについて話し合った。

今まで上手く関われていた先生方の多くが異動になってしまい、今年度から初めての先生方もいるので明日からのスタートが心配。

 

その後も穏やかに過ごし、21時にはベッドで父親と一緒に寝た。

カテゴリー: 日記 | コメントする

2020年4月5日(日)

朝は普通に起きた。

朝食後に畑仕事の手伝いをした。

その後はテレビを観たりして家で過ごした。

午後に弟を除く家族3人で買い物にいき、帰宅した時に突然機嫌が悪くなった。

理由は、明日車を家族に貸すのに「禁煙」と書いた紙を車内に貼っておきたいと言い出した。

車を降りる前に書くというので、母親が紙とペンを持ちに行ったが、車内では平らなところがなくて上手に書けないと思って、父親が家で書こうと促した。

家に入る前に、これが終わったら少し勉強しようと言った。

どの行動がトリガーになったかはわからないが、とにかく玄関で泣いて騒いだ。

最終的には母親が1時間ほどドライブに連れ出した。

昨日機嫌が悪くなったこともそうだが、明後日から学校が始まることにストレスを感じているのだと思う。

結局、終日勉強に取り組むことがなかった。

ドライブの後は穏やかに過ごし、21時過ぎにベッドで母親と一緒に寝た。

カテゴリー: 日記 | コメントする

2020年4月4日(土)

朝は普通に起きた。

午前中にプールがあったが、「今日は行かない」と言って、弟と父親だけで行った。

理由は、知らない大人(お客さん)が一緒に参加することになっていたのがストレスだったようだ。

その間に少し勉強に取り組んだ。

午後は弟のピアノの発表会。

これもすでに止めたように全く行っていないので「先生に会うのが嫌だ」ということで、自分だけ行かなかった。

その後は庭で遊んだりして穏やかに過ごしていたが、夕食後に少し機嫌が悪くなった。

21時過ぎに寝室に行き、普段は両親の間で寝るのに自分のベッドで母親と一緒に寝た。

カテゴリー: 日記 | コメントする

2020年4月3日(金)

夜中に目を覚ましたりしてグッスリと眠れていないようだった。

それでも朝は普通に起きた。

夜中の行動は覚えていなようだった。

朝食の後、母親が仕事に行くのに家族みんなで少しドライブしながら送った。

帰宅後、午前中に少し勉強に取り組んだ後は、外で遊んだりテレビを観たりして夕方まで過ごした。

終日穏やかで、21時半に布団に入った。

カテゴリー: 日記 | コメントする

2020年4月2日(木)

朝は普通に起きた。

天気も良くて「友達と遊びに行きたいから連絡して」と母親に言ってきた。

しかし、新型コロナウィルスのこともあるので、遠くの公園に行くことは難しいと伝えると、機嫌が悪くなり、朝食時にぐずって、結局母親の職場まで一旦一緒にドライブして、戻ってきてから再び母親が出勤する形になった。

自分の思い通りにならないことがあった時に、不機嫌になるのを抑えるのが難しい。

結局今日は友達とは遊ばなかった。

帰宅後は気持ちも落ち着いて、午前中は少し勉強に取り組んだ。

その後はテレビを観たり、庭で遊んだりして過ごした。

21時半に布団に入った。

カテゴリー: 日記 | コメントする

2020年4月1日(水)

朝は普通に起きた。

今日も天気が悪くて外で遊べないが、朝から少し勉強に取り組み、その後は漫画を読んだりテレビを観たりして穏やかに過ごした。

21時半に布団に入った。

カテゴリー: 日記 | コメントする

2020年3月31日(火)

朝は普通に起きた。

午前中から友達と遊ぶ約束をしていて、弟と一緒に迎えに行った。

友達が来たら、先生に最後のあいさつをするため、子供だけで学校に行ったが、先生に会うことができずに帰ってきた。

その後担任の先生から電話があって、自宅に来てくれて、しばらく話をすることができた。

先生が帰ってからは、家でお菓子を作ったり、テレビを観たりして一緒に遊んだ。

今日は「友達と遊ぶ日」ということで勉強はしなかった。

 

夕方友達が帰った後は、精神科の受診に行ってきた。

しかし、到着した時に「今日は部屋に入らない」と言って、車の中から出てこなかった。

仕方なく、両親だけで最近の様子を話すと、

・友達と普通に遊べている

・以前のように暴れたりすることはない

・保健室登校とは言え、学校には行けている

・家にいる時に少しは勉強への意識がある

などのことから、現在の対応で問題ないと言われた。

ただ、今後は「もう少し細かい面から見ていく必要もあるかもしれない」と言われた。

また、今日のように少し機嫌が悪くなり、こちらの思い通りにならない時は、自分の中で気持ちの整理をしていることもあるので、道徳的に問題となるような重大なことでない限り、こちらもイライラせずに聞き流しても良いとのこと。

 

新学期はクラス替えもあるし、娘と上手に関われていた先生方のほとんどが移動でいなくなってしまうので、スタートの仕方を慎重にしたいと思い、現在の担任の先生にお願いして、事前に学校側と話し合いをする時間を設けてもらった。

しかし、学校側も新年度で、先生方もバタバタするので、伝えたい事を全て言っても、思い通りに対応してもらえるのは難しいと考える。

それでも、これまでの様子から、新学期スタート時に何かストレスになるようなことがあると、そのままズルズルと教室に入れないようになってしまいそうなので、できることはやっておきたい。

カテゴリー: 日記 | コメントする

2020年3月30日(月)

朝は普通に起きた。

少し機嫌が悪く、母親の出勤時に一緒に車で出かけてしばらくドライブをしてから戻ってくると、機嫌も良くなっていた。

その後は、テレビを観たり本を読んだりして過ごし、昼は外でBBQをした。

午後も家の中で過ごした。

勉強は朝からしないと言っていたが、夕方に少しだけ取り組んだ。

21時には布団に入った。

カテゴリー: 日記 | コメントする

2020年3月29日(日)

朝はゆっくり起きた。

朝から雪が降っていて外で遊べず、テレビを観たり本を読んだりして過ごした。

午後には雪が止んで、少し雪遊びをした。

勉強も自分から少し取り組むことができた。

来年度のことが気になり「仲良しの友達と同じクラスになるように校長先生に電話して」と言うことがあった。

21時過ぎには布団に入った。

カテゴリー: 日記 | コメントする

2020年3月28日(土)

朝は普段よりも遅くまで寝ていた。

午前中は親戚の子供と遊んだ後に、プールでのスノーケリング教室に参加。(インストラクターは父親)

他の子供も参加したが、みんなで楽しく練習できた。

自分から少し勉強にも取り組んだ。

午後は買い物に行ったりテレビを観たりして過ごした。

21時には布団に入った。

カテゴリー: 日記 | コメントする